以下の記事は、ホムスタのブログからの抜粋です。
https://kidshomestudy.com/cretaclass/
クレタクラスはこんな子におすすめ
- 柔軟な考え方や思考力を伸ばしてあげたい
- 遊びながら楽しく学習習慣をつけたい
- 算数を得意教科にしたい
- 将来中学受験を検討している
クレタクラスを実際に使ってみて、
- お子さん1人でも楽しく使えるシンプルな教材
- 教材構成や理解の定着がとても考え抜かれている
と、話題になっているだけあってとても優良なアプリだと感じました。
自宅のスマホやタブレットですぐに学習できる使いやすさも便利でいいですね。
クレタクラスは7日間の無料体験ができますが、加えて限定の招待コードを入力することで初月受講料金も半額で利用することができます!
クレタクラスの口コミ評判、体験レビューは?
クレタクラスを実際に体験してみました!
今回はクレタクラスの6〜7歳向けのレベル4の教材を、実際に体験してみました!
一言で使ってみた感想をお伝えするなら「楽しい・使いやすい・夢中になる!」という教材でした。
クレタクラスは公式サイトからアプリをダウンロードすれば、スマホとタブレットで利用することができます。
クレタクラスの学習の進め方
アプリを開いて生年月日などを入れると、すぐにお子さんの年齢にあった教材が反映されて学習が始められるようになっています。
1ヶ月分(4週間分)の教材は「ユニット」という単位でまとめられていて、1週間分のユニットの中には月曜〜金曜日までの5日分の教材が入っています。
ユニットごとに学習内容が把握できるので「今月はどんな学習をするのか」が明確にわかるのがいいですね。
もしクレタクラス以外の算数教材も併用して使っていれば、クレタクラスの内容に合わせた問題をお子さんに渡してより定着させるということもできそうです。
1日分の学習量は約15分くらいと、親子ともに負担なく続けやすい分量になっています。
1日分のレッスンはさらに次の5つの教材に分かれています。
- ふれあい物語(アニメ)
- やってみよう
- 言ってみよう
- 計算ドリル
- 学習レポート
最初にアニメの物語があるので、お話を楽しみながら今日の学習内容に興味が持てるような構成になっていました。
6〜7歳向け教材ということで、小学校入学への期待感を高めてくれるようなお話なのもワクワクできそうでいいですね。
物語の途中で正解をタッチして選ぶ問題がいくつか出てくるので、飽きずに集中して取り組める工夫もされていました。
2〜4つ目は、実際にタッチしたり声を出したりして問題を解いていくことができます。
問題は全て音声で読み上げられるので、しっかり聞いて答えていけばOK。
問題の内容も「違うものを選ぼう」「あっているものを選ぼう」などちょっとずつ変化していくので、お話を聞く集中力や理解力も鍛えられそうですね。
レベル4は小学生向けということもあって計算ドリルが用意されていました。
他の年齢の教材の場合はキャラクターとお話する内容になっていたりと、年齢に合わせて少しずつ変わります。
最後には学習レポートという形で、今日やった内容を褒めてくれるパートもあります。
コインやトロフィーがもらえるのでお子さんのやる気継続にもなりますし、保護者もパッとみてどのくらい練習したかの頑張りがわかるのがいいですね。
お子さん1人でも感覚的に取り組める
実際に使ってみて特にいいなと思ったのが、お子さん1人でも感覚的に使えるような仕組みになっていることです。
お子さんにやってもらいたい指示などは全てアプリ上の音声が案内してくれる上、何も説明がなくても「ここをタッチすればいいんだな」と直感でわかるような画面になっていました。
どんなに質のいい教材であっても大人に聞かないとわからない作りになっていると、お子さん自身もストレスが溜まって「いつの間にか使わなくなってしまった」ということにもなりがちです。
また親としても毎回見ててあげないと学習できないのも大変ですよね。
間違えた問題は自動ですぐに解き直しとして出題してくれる
クレタクラスでは、間違えた問題は自動で解き直し問題として再出題してくれる機能もついています。
算数だけに限りませんが、1回でできなかった問題はどこが違うのかをしっかり確認した上で再チャレンジすることが1番大切ですよね。
お子さんが自分で間違えた問題を再度確認してやってみるというのは、特に幼児や低学年の子には難しいものです。特に楽しいアニメもあるなら、先にどんどん進みたくなりますよね。
クレタクラスのその他の口コミ評判
クレタクラスの特徴・メリットは?
教育の専門家チームによって科学的に教材が作られている
クレタクラスはただ楽しい・わかりやすいという教材ではなく、各分野の専門家の知見を集めて算数の基礎が身につくように構成されています。
ハーバード大学などアイビーリーグ出身者の専門家チームが
- モンテッソーリ教育
- 認知発達理論
- エビングハウスの忘却曲線
- 教育学
- 心理学
- 文科省の教育課程やアメリカの共通基礎スタンダード
などの子どもの発達と教育に必要な専門知識を活かしながら構成されています。
1つ1つの研究名などは有名なのでどこかで聞いたことがある方も多いかと思いますが、
- 親が全てを理解した上で教材を選び、
- 小学校低学年でも理解しやすい教材として
- 楽しく学習させる
というのは至難の技ですよね…。
1日15分、1週間ごとのカリキュラムが飽きずに続けやすい
1日15分という短い時間で、1週間ごとのカリキュラムになっているのもクレタクラスならではの特徴ですね。
小学生向けのタブレット学習には「今日やること」をはっきりと表示してくれる教材はありますが、1週間ごとの内容がまとまっていてすぐに把握できる状態になっているものは多くはありません。
またそれぞれ星マークでどこまで進んだかがわかるようになっているので、親だけでなくお子さん自身でも
「今日はここからやればいいんだな」
「今週はこんな内容を学ぶんだな」
と自然とわかるようになっています。
かわいいアニメ動画で感覚的に楽しく学べる
先に書いた体験レビューでもお伝えしましたが、アニメーションがとてもかわいくて楽しく学べるのもクレタクラスの良さですね。
お子さん向けの海外アニメのような雰囲気もあってテンポよく進むので、集中力が続きにくい子でも楽しく見られる工夫がされているなと感じました。
また年齢に合わせた物語の内容に合わせて算数の知識が自然と学べるようになっているので、お子さん自身も自分ごとと捉えて前向きに学習できるのもいいですね。
保護者向け学習レポートで学習状況がしっかり把握できる
クレタクラスでは保護者向けの学習レポートもとても見やすく充実しています。
毎日の学習レポートで把握できるのはもちろん、保護者向けのページでは
- 学習の詳しい解答状況
- 今週の知識の構造図
- 学習で使われた思考力や考え方
などがとても分かりやすくまとめられています。
算数数学はどうしても「問題が間違わずに解けたか」「筆算はできたか」など数値でマルバツが把握しやすいこともあって、点数などで理解度を把握しがちになります。
クレタクラスでは問題数などの数値に加えて、
「どんな力を使って問題を解いたのか」
「どんな考え方が今日身についたのか」
というお子さんの思考力の部分を分かりやすく可視化してくれます。
「思考力が大切」と言っても、なかなか表面的には分かりにくくどうしていいかわからないことも多いですが、具体的にお子さんの頭の中の動きを表現してくれるのはクレタクラスならではですね。
クレタクラスの料金は?
クレタクラスの料金は月額3,800円(税込)です。
月額料金以外の入会金や専用機器代などは一切かかりません。
また7日間のお試し入会期間が用意されているので、その間の解約であれば月額料金がかからないのも嬉しいですね。
また一括払いをすることでよりお得になるプランも用意されています。
クレタクラスで楽しく算数を学ぼう
クレタクラスの気になる口コミ評判について、実際に体験した上でご紹介しました。
専門家の知見をしっかり取り入れた上で、お子さん1人でも夢中になって楽しめる教材になっていてるのがクレタクラスならではの良さですね。
幼児や低学年のうちから遊びながら算数に必要な感覚や考え方が学べるので、
- 将来中学受験を検討している
- 柔軟な考え方や思考力を伸ばしてあげたい
- 遊びながら楽しく学習習慣をつけたい
と考えているご家庭に特におすすめしたい教育アプリでした。